top of page

10.14 mon.

アサビ映像プログラム

阿佐ヶ谷美術専門学校より有志学生と教員による映像作品の上映を行います。

​各回 1時間(内容は全て同じです。)

10:30 - 11:30
11:50 - 12:50
14:20 - 15:20
15:30 - 16:30

Program

Hori S

"ワンセルフ"

3min 32sec

Miyakawa Y

"鼓動になる"

4min 34sec

Sato S

"奇花水命"

4min 40sec

Hara S

"reflection"

4min 31sec

Kamata N

"nostalgic tone"

3min 5sec

Matsuyama K

"Beyond..."

5min 9sec

Tsutsumi S

"夢に包まれたオトナ"

3min 25sec

・​在校生、卒業生選抜

・​講師陣有志

sight;o H

"The Eye Opener -真セカイ-"

3min 25sec

Asami K

"Tell me anything?"

7min 27sec

Mikami S

"Dear Mirage"

4min 16sec

sight;o H

"until . . ."

3min 18sec

10.14 mon.

13:00-

阿佐ヶ谷美術専門学校 説明会

阿佐ヶ谷美術専門学校の広報課による学校説明会を行います。

10.14 mon.

18:00-

末岡一郎 作品上映

阿佐ヶ谷美術専門学校教員であり、映像作家である末岡一郎さんの作品上映を行います。

末岡一郎

Ichiro Sueoka

1965年札幌生まれ。東京理科大学理学部化学科卒業。1985年より映画制作を開始。110本の作品の多くはスーパー8と16mmフィルムで制作された。現在、東京で映像作家として活動する傍ら、阿佐ヶ谷美術専門学校で映像制作を教える。近年はファウンドフッテージを用い、映画史の再読をテーマに制作を続けている。また、90年代後半からインディペンデント・キュレイターとして日本の実験映画を海外のメディア系映画祭等で紹介する。

2ZfWQM3hwA1bv9OGJCVI-2.jpg

《AZIZ SHAKAR LOOKING FOR JOB 2007》(2007年、16mm、カラー、サウンド)

bottom of page