top of page

吉野祥太郎
Shotaro Yoshino
1979年、東京都生まれ。2005年、 東京造形大学美術研究領域 修士課程修了。「土地の記憶」をテーマに作品を制作・発表している。メインの作品となる「地面を持ち上げる作品」は、そこに堆積した地層にその場所の記憶を重ね合わせ、それらの普段は見えないものを表出させることによってその場所に眠る記憶や出来事を改めて考えてみることを促す。作品を制作するにあたり、現地でのインタビューを大切にして様々な話を聞くことでその場所の記憶を整理していく。近年の主な活動として、【個展】Mythology −土地の記憶− (2024/下山芸術の森 発電所美術館・富山県)、立てる記憶 -Building Memories-(2023/武蔵野市立吉祥寺美術館・東京)、境界 A Border(2021/真鍋庭園・帯広市、北海道)【グループ展】Nov. ‘山梨国際芸術祭 YATSUGATAKE ART ECOLOGY(2023/北杜市、山梨)、するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ(2020/富士市、静岡)など。

《Strata of Time -時間の地層-》展示風景、山梨国際芸術祭、2023

《創設神話 -aition- 》展示風景、岩崎ミュージアムでの個展、2023
bottom of page